本当に人生の選択を間違えたのかを再度考える時の5つの思考法

  • URLをコピーしました!

あかん…
人生の選択間違えたかもしれん…

ポチ
ポチ
恭一
恭一

何かあったの?

まぁ、仕事とか色々ね…

ポチ
ポチ
恭一
恭一

まぁそんな時もあるよね。
そういう時にはこんな思考をすると解決するよ。

日常生活を送っていて、「あの時の選択は本当にあっていたのかな?」と考えることもあると思います。

私たちは日々たくさんの選択を迫られて行動をしているので、そう考えてしまうのも当然と言えば当然です。

ですが、そのために自分で選択するのが怖くなって人に全てを委ねてしまったり、どっちつかずの状態が続いて精神的に参ってしまうこともあるかもしれません。

そこで今回は、そんな状況にならないためにも、「本当に人生の選択を間違えたのかを再度考える時の5つの思考法」について解説していきます。

目次

思考法1:もし違う選択をしていたらどうなっていたのかを考えてみる

あなたは今過去にした自分の選択が間違っていたと思っているかもしれません。

では、もし違う選択肢にしたらどんな人生になっていたと思いますか?

そして、その根拠はなんですか?

明確にこうなっていたなんて答えられないと思います。

そして、答えられたとしても、なんの根拠も提示することはできないでしょう。

人は曖昧な生き物なので、違う選択肢を選んでいれば今とは違うもっと幸せな人生を歩めていたに違いないと考えてしまいがちです。

でも、「もしもあの時」なんて考えたところで、そんな世界はあなた自身が作り出した幻想でしかないのです。

違う選択をした時に自分の人生を妄想して過ごすよりも、今この瞬間を思いっきり楽しむ方が人生が好転すると思いませんか?

思考法2:その選択をしたことでどんな良いことがあったかを考える

多くの人が選択を間違えたと思うとき、その選択の悪い部分にばかり目が行きがちです。

これは観察者バイアスと呼ばれるもので、自分の思った通りの成果を上げることができていないと、人はその物事の悪い部分にしか目につかないというものです。

例えば、恋人と口論になった時に、今議論している問題と全く関係のない部分の不満を言ってしまったりしたことはありませんか?

それこそが観察者バイアスで、自分の思った通りにコトが進まないと、その物事の悪い部分にばかり目が行きがちになってしまうのです。

自分自身においても、自分が下した選択で思った通りの成果を得られなかったら、その選択の悪い部分にばかり目が行ってしまいます。

だからこそ、自分の選択が間違っていると思ってしまうのです。

そんな時には、その選択によって得られた良いことにも目を向けるようにしましょう

悪いところばかりを探してしまうと、そのことだけで物事を正当化してしまいます。

ですが、意識して良いところばかりを探すことで、自分の選択が悪いものではなかったと自分を納得させることができるのでおすすめです。

思考法3:どんな気持ちでその選択にしたのかを考える

間違えたと感じている選択をした時、あなたはどんな気持ちでその選択をしようと思いましたか?

それは自分自身で決めて選択しましたか?

それとも他人から説得されて選択しましたか?

いずれにしても、選択を迫られた時、なぜその選択をしたのか?ということを考えることで、その選択が正しかったと思えるようになります。

例えば、アニメやドラマでよくあるシーンとして、夫婦が離婚の危機に迫られた時に、結婚する前のことを思い出し、初心に帰ることで離婚を回避するというシーンをよく見ます。

どんな選択肢だろうとも、誰に説得されようとも、その選択をしたのは紛れもなくあなた自身のはずです。

そして、その選択をした時には、あなたにはやる気がみなぎっていたのではないでしょうか?

人は愚かな生き物です。

だからこそ、最初にした決意など時間と共に忘れてしまいます

結婚だろうが転職だろうがどんな選択でも、「あの時別の選択の方がよかったんじゃないか?」と考えることもあるでしょう。

でも、その選択をした時、あなたがやる気に満ち溢れていたのであれば、それはあなたにとって正解の選択だったのです

問題なのは、あなた自身がその時の気持ちを忘れてしまっていることです。

だからこそ、一度自分自身と向き合い、初心に帰ることで今の選択を正しくするための行動を取れるようになりますよ

思考法4:将来同じような選択があった時のことを考える

あなたが今過去を振り返った時に間違えた選択をしたと思っていることがあるならば、次に同じような選択肢が出されたら、あなたはどんな選択をしますか?

そして、その選択をしようと思うのはなぜでしょうか?

これを明確に答えることができない人は、どんな選択をしようとまた後悔することになります。

なぜなら、あなた自身が感情のみで全ての物事を正当化しようとしている証拠だからです。

例えば、安売りしているからとりあえず買ったけど、その後全然使うことがなくて後悔してしまったという経験は誰しもあるでしょう。

それは、「安い!買い得だ!」という感情のみで購入を決定し、その感情のみに依存して論理的な思考をすることができないからです。

論理的思考ができるのであれば、購入した商品をどうにか自分の人生に役立てることはできないか?と考えます。

それをすることなく失敗したと片付けるだけでは、なんの学び得られないし、自分を正当化することもできないからです。

人は感情で行動し、論理で納得をします。

その論理部分ができていないと、どんな選択をしても後悔してしまう可能性が高いのです。

だからこそ、これまでの人生の選択で失敗したと感じているのであれば、次に同じような選択を迫られた時にどんな行動を取るべきかを論理的に考えてみるようにしてください

そうすることで、同じように感情のみに引っ張られて後悔するような選択をすることもなくなりますよ。

思考法5:自分の選択を正解にする気持ちを持つ

自分の人生をより良くしていくためには、この思考法が最も大切です。

あなたはこれまでの人生でたくさんの選択をしてきたと思います。

私たちは進学や就職、恋愛などで人生の選択を迫られ、その選択が正しいか正しくないかわからないまま取捨選択をしていきます。

そして、自分で選んだ選択肢が自分の思った通りの成果を出さなかったからこそ後悔してしまうのです。

ですが、どんな選択をしようとも、その選択を正解にするという気持ちを持つことさえできれば、人生のどんな局面をも正解にすることができます

例えば、私の友人で平均年収1,000万円を超える業界トップの会社を1年で退社し、起業の道に進んだ人がいます。

彼は起業した後、3年間も全く売上が立たず、たくさんの借金もしていました。

自分の選択を後悔したことも何度もあったと話していました。

ですが、彼の中には自分の人生をより良くするために、自分の選択を正解にするという思考がありました。

だからこそ、会社をやめなければ4年目で年収800万円を得ることができていたとしても、そのことを後悔せずに自分のビジネスに没頭していきました。

その結果として、彼は今となっては収入も大きく得ることができ、会社の代表として自分の選択を正解にしたんです。

どんな人でも人生の選択をした後、うまくいかない時には後悔することがあります。

ですが、その選択を正解にしようという気持ちさえあれば、どんなに後悔しても、どんなに辛くても、必ず良い人生が歩めるようになりますよ

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は本当に人生の選択を間違えたのかを再度考える時の5つの思考法について解説してきました。

思考法としては、以下の5つです。

  1. もし違う選択をしていたらどうなっていたのかを考えてみる
  2. その選択をしたことでどんな良いことがあったかを考える
  3. どんな気持ちでその選択にしたのかを考える
  4. 将来同じような選択があった時のことを考える
  5. 自分の選択を正解にする気持ちを持つ

どんな人でも人生の選択を後悔することはありますし、そんな間違えた選択をした自分を嫌になる時があると思います。

ですが、その選択をしたのは紛れもないあなた自身であり、そうやって人は成長していきます

だからこそ、選択を間違えたと思うのであればその気持ちをそのままにせず、今回ご紹介した思考をして自分の人生をより良くしていってもらえればなと思います

読んでいただきありがとうございます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次