「嘘の退職理由オススメ5選」を超具体的にご説明します!

  • URLをコピーしました!

会社を辞めると決めてからもハードルはたくさんあります。
一番は直属の上司に切り出すとき「なぜ?」ときかれますよね。

その時に有無を言わせぬ本当の理由を言いたいものですが、たいていの場合退職理由を正直に言うと、誰かの悪口か賃金のことになります。

やめるときに本当のことって言いにくいんだよね

ポチ
ポチ
恭一
恭一

スムーズにやめればいいんだから、ウソでもいいんだよ



「うそも方便」日本にはいいことわざがあります。

要はスムーズにやめればいいのですから、うそをついてもいいのです。

そもそも労働契約を解除する意思を示せば事足りるので、会社側がその理由を聞く法的根拠は薄いといえます。

とはいえスムーズにやめたいと思うのは人情。

もめにくい退職理由を考えましたので、迷ったときには使ってみてください。

目次

オススメ退職理由1:田舎に帰ります

一番わかりやすいのはえないくらい遠くに引っ越すのでやめますだと思います。

実家が職場の近くだとか、自宅住まいということが会社にばれてるならダメですが、人事は知ってても直属の上司(「やめます」を直接言う相手)が知らなければいいと思います。

理由がどうだとか関係なく、物理的に通えないならば辞めるしかないという理論です。
やはり何時間かけても来てくれとはなかなかならないでしょう。

リモート勤務が広まってきたとはいえ、100パーセントリモートということも少ないでしょうし、もしそんな提案で引き留められたらさらに次の理由を加えてみてください。

オススメ退職理由2:親の介護です

この理由なら、実家暮らしで遠くに引っ越すフリができない方にもピッタリです。

若い人には使いにくい理由かもしれませんが、最近は結婚・出産の高齢化もあって親と子が40歳近く離れていることも多いです。

まだ、親が介護という年齢ではない、という方は「親が病気になりました」「怪我をして車いすの生活になりました」という理由も使えるのではないでしょうか?

あんまりいいことではないですが、病気や介護などはある意味トップクラスのプライベートなことなのでそんなに突っ込んで聞いてこないでしょう。

また、上司が年上の場合がほとんどでしょうから、介護の大変さがわかっていればそんなにしつこく引き留めたりはしないはずです。

またどうしてもうそが嫌な人、親を巻き込みたくない人は「親の世話をする」に言い換えてみましょう。

介護はやや重くても、世話ならご飯作るにしても肩をもむだけでも世話です。うそではありません。

オススメ退職理由3:留学を考えています

これも前向きでかつ使い勝手のいい理由です。

特別な感じもあるかもしれませんが全労働人口に対して留学生(学生を含む)の数を割ると、約1000人に一人。
そんなにない話ではないと思います。

留学するって言うと前向きな感じもありますが、
「今の自分にまだまだ足りないことがわかったので、もう一度勉強し直してきます。」
というニュアンスも含みます。

私も以前会社を辞めるときに同じようなことを言いました。そうすると上司は
「いやお前は学び直さなくていいほど完璧だ。」
とは言いにくい
ので、話が通りやすかったのです。

留学がさらに都合がいいのは、入学や試験の時期がわかっているので無駄な引き延ばしをされにくいこと。

仮に時期がずれていたとしても「準備期間が必要」と言ってこちらの都合のいい時期に退職日を設定しやすいこともおすすめの理由です。

前向きな理由でやめる留学。見聞が広がりますので本当に留学するのもいいと思いますが、タイトルをよく見てください、留学するのではないですよ。あなたは留学を考えているだけです。

オススメ退職理由4:起業します

もちろん聞かれるでしょう

どんなことするの?

一人で?

そんなときには

何も決まってませんが情熱はあります。人の役に立ちたいんです。

なんて理想を並べてみましょう、熱く。

そうすれば「はいはいがんばってね」という感じでさらっと受けてくれるはずです。

なぜでしょう?人は他人と比べたがる生き物です。
人の成功を一緒に喜べる人間になりたいですが、やはり「人の不幸は蜜の味」。

上司は自分の元を去って成功しそうだと嫉妬の対象になりなんとか阻止しようとしますが、ああ失敗しそうだなと思えば残った自分が勝者になるわけで、心広く送り出してくれるということです。


本気で事業を心配してくれるような上司ならやめないでしょ、今の会社。

オススメ退職理由5:一身上の都合です

一番よく使われる言葉でいいの?

ポチ
ポチ
恭一
恭一

困ったときは基本にもどる。形式通りが一番安全

現実的には一番よく使われている文言かと思います。
この言葉は有名であるが故に、ある意味定型文として「これが来たら退職」と受け入れてもらいやすいのではないでしょうか。

本当の理由を言わないという意味ではうそといってもいいでしょう。

「一身上の都合って何?」

とは聞かれるでしょうが、そこは

「いやいやそれは・・・」

とにごしておけば突っ込んで聞いてこないでしょう。

しつこければ「宝くじに当たりました」とか「世界一周にいきます」みたいなホラレベルの言葉を返しておけば

「ああ、なんか触れられたくないことが本当の理由なんだな。」

と察してくれるでしょう。

余談ですが、会社都合での退職の時にこの文言を入れた退職届をだすと「自己都合の退職」という解釈になり雇用保険などの支給などにも影響してきます。

あくまで自己都合の退職の時だけご使用ください。

まとめ

「嘘の退職理由オススメ5選」を超具体的に説明しました。

いかがでしたか?

  • オススメ理由1:田舎に帰ります
  • オススメ理由2:親の介護です
  • オススメ理由3:留学を考えています
  • オススメ理由4:起業します
  • オススメ理由5:一身上の都合です

どれも本当っぽくて、うそっぽいですがそれでいいのです。
最初に書きましたが退職する理由のほとんどが人間関係か賃金の問題です。
それをズバッと言うと間違いなく関係が悪化します。

何を言っても本音のところではウソなのですから気にせず穏やかな去り際になることを意識しましょう。

わざわざ去って行くのに職場をかき回す必要はないでしょう。

あなたがその会社にとって初めての退職者でない限り会社も去って行く本当の理由は薄々承知のはずです。

終身雇用がもはや過去の遺物である現代においては、転職・退職することはもはや特別なことではありません。


最後まで読んでいただいてありがとうございます。
スムーズに会社をやめて次の一歩が踏み出せますように願っております。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次