退職したい時の引き止めがしつこい時の5つの対処法とは?

  • URLをコピーしました!

会社に辞めるって言ったら引き止めがしつこいんだけど…

ポチ
ポチ
恭一
恭一

あー、あるあるよな。

どうしたら何も言われずに円満に退社できるか教えてくれよ。

ポチ
ポチ
恭一
恭一

いいよ。
とりあえずこんな感じことを試してみて。

色々悩んでようやく会社を辞める決心をしたのに、辞めると言ったらしつこく引き止めを受けてしまっていませんか?

あなたが実績を出していたり、大きい会社だったりすると、即戦力として残って欲しいと思われたり、会社の離職率の問題で引き止めを受けることは多々あります。

しつこい引き止めによってせっかくした辞める決心が揺らいでしまい、またのうのうと同じ職場で働き続けているなんて人もいるかもしれません。

引き止められて辞めなかったことで給料が上がったり、待遇が良くなるならまだいいですが、そんなものはほんの一握りの人がオファーがかかるくらいでほとんどの人はズルズルと流されてしまうのがオチです。

そこで今回は、退職したい時の引き止めがしつこい時の5つの対処法について解説していきたいと思います。

何事もなく円満に退社したい人ほど見てもらえるとタメになりますよ。

目次

対処法1:自分の意思をしっかりと伝える

これが最も大切ですが、どんな引き止めを受けても絶対に自分の意思を曲げないことです。

退職を伝えることはとても勇気のいることです。

その勇気を出すために、あなたはとても悩んだと思いますし、精神的に辛い思いもしていると思います。

それだけの覚悟を決めたのですから、どんな引き止めを受けても絶対に首を縦に振らないようにしましょう。

しつこい引き止めを受けて退職の意思が揺らいでしまう人は、相手への温情を受けやすい人です。

そんな人は少しでも隙を見せてしまうとすぐに考えが変わってしまうので、退職を切り出す時には必ず自分の心を鬼にする気持ちを持つようにしてください。

引き止めてくる相手をかぼちゃだと思えば、少なからず温情を感じることもなくなると思います。

対処法2:口頭だけでなく、書面でも退職の意向を示す

今の時代であれば、基本的には退職の意向を口頭で伝えると思いますが、引き止めを受けているときに話をうやむやにされて退職の話自体がなかったことにされることもあります。

基本的に上司は、部下が辞めることは自分の評価に響きますので、口頭だけではどうにも解決しないことも多いです。

そんな時に書面の退職願いがあれば、余計な話をする必要もなく退職の意向を示すことができるのでおすすめです。

できれば退職理由なども書面に書いておいて、何を言われても「退職願いに書いてある通りです。」と答えられると、丸め込まれるかもしれないというプレッシャーも感じる必要性がなくなるので試してみてください。

対処法3:会社の就業規約を確認して、いつでも労働契約の解除ができることを伝える

基本的にどの会社の就業規則にも従業員が労働契約をいつでも解除できる旨が記されています。

これは民法で定められていることで、どんなブラック企業でも必ず明記があります。

しつこい引き止めを受けた時には、会社の就業規則のことを話に出せば、基本的には何も言ってくることはありません

それでも何かしらの手で引き止めてこようとするのであれば、話し合いの様子を録音しておいて、労働基準監督署に相談してみるといいでしょう

無理な引き止めは民法だけでなく、労働基準法にも抵触する行為なので、会社自体が監督対象とされてしまうかもしれませんが、これから辞めるのであれば自分には関係ないので特に問題もないでしょう。

対処法4:嘘でもいいから転職先が決まっていることを伝える

あなたが会社を辞める理由は転職のためかもしれないし、独立のためかもしれないし、人によって様々だと思います。

ぶっちゃけたことを言ってしまうと、会社の人からしたらあなたが会社を辞めた後に何をするかは特に関係ないので、退職理由としては本当のことを言う必要はありません。

しかし、理由によっては信じられないほどしつこく引き止められる原因になります

例えば、私の友人で証券会社に勤めていた人がいましたが、彼は新卒で入社して1年で退職を切り出しました。

その時に本心から起業がしたいという気持ちを伝えましたが、上司から猛反対を受けたのです。

その理由としては、その友人が営業職で全くと言っていいほど成果を出していなかったからです。

私としては会社員としての実力と起業家としての実力はその後の頑張り次第なのでそれほど関係はないかなと思っていますが、やはり1年その友人の仕事ぶりを見ていた上司は純粋に心配だったのでしょう。

傍から見れば、良い上司だなと思うかもしれませんが、その友人はとにかく会社を辞めたかったので迷惑でしかなかったと言っていました。

このように、退職してからやることを正直に言うと、会社や上司に引き止める理由を与えてしまうことにもなるので、嘘でもいいから無難な理由を述べておくのがいいでしょう

私がおすすめするのは、転職先が決まったことを伝えることです。

ただ決まったことを伝えるのではなく、何月から入社で、そのためには引っ越しなどもあるから何月までのこの会社を辞めなければ間に合わないということまで話せるとなお良いです。

これはあくまで会社を辞めるための口実なのでその日程などは自分で決めてしまって構いません。

要は、相手に対して引き止める理由や隙を与えなければいいのです

対処法5:退職代行サービスを利用する

引き止めの際に自分の意思をしっかりと主張できる自信のない人は、退職代行サービスを利用するといいでしょう

近年利用者数が増えているサービスですが、あなたの代わりに会社に対して退職の意向伝えてくれるので、引き止めや意思の弱さなどに惑わされる必要がなくなります。

特に、パワハラがひどい上司となると退職の意向を示すだけでも精神的苦痛を受けてしまいかねないので、精神的にも円満に退社をしたいと考えている人は、ぜひ退職代行サービスを利用してみてください


退職代行サービスについてや、メリット・デメリットについて気になる方は、こちらの記事を参考にしてください。

あわせて読みたい
退職代行サービスとは?利用するメリットとデメリットをご紹介! みなさんは、退職代行サービスをご存知でしょうか? 昨今、メディアで目にすることも多く、退職を考えている方の中ではどのようなサービスなのか、気になっている方もい...

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は退社したい時の引き止めがしつこい時の5つの対処法について解説してきました。

対処法は以下の5つです。

  • 自分の意思をしっかりと伝える
  • 口頭だけでなく、書面でも退職の意向を示す
  • 会社の就業規則を確認して、いつでも労働契約の解除ができることを伝える
  • 嘘でもいいから転職先が決まっていることを伝える
  • 退職代行サービスを利用する

退職の意思を固めたにもかかわらず、しつこい引き止めに根負けして会社に居続けてもいい人生を送ることはできないと思います。

仕事に身が入らず、退職したいと思っていてもまた退職の話をするにもしずらくなっていくでしょう。

だからこそ、一度辞めると決めたのであれば、絶対にそれを押し通してほしいと思います

その方があなたとしても会社としても絶対にいい方向に行くと思いますよ。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次