お疲れ様、仕事も終わったし、帰るね
お疲れ様、このあとの予定は?
え、特に無いけど。家でテレビかな。
それは勿体ないよ、もっと有意義に時間を使わないと
皆さんは平日の夜はどのようにお過ごしでしょうか?
「テレビ・ゲーム・ネットサーフィンで何となく時間がきて寝る」なんてことはありませんか?
それは非常に勿体ない時間の使い方をしています。
時々そんな日があるのも、ストレス発散になるでしょう。
しかし、時間は有限です。
自分がダラダラ時間を過ごす間に、仕事の出来る人は趣味や自己啓発に励み、日々成長しています。
そして、忙しい中にも自分の楽しみを見つけて、仕事もプライベートも充実させていくでしょう。
そこで今回は、仕事ができる人の平日の夜の過ごし方を3つご紹介します。
その1:習い事をする
平日の夜の過ごし方その1は、習い事をすることです。
なぜなら、習い事をすることで、新たな知識を身に付ける事が出来るからです。
一見、仕事とは関係無いように見える習い事でも、習い事を通して考え方や違う視点から見ることが出来るようになります。
習い事にも様々なものがありますので、ジャンル別にオススメの習い事をご紹介します。
仕事で使えるスキル習得の習い事
- パソコン
- プログラミング
- 英語・中国語
- 社会心理学
趣味の習い事
- 楽器
- 料理・パン・製菓
- 写真
体を使う習い事
- 筋トレ
- DIY
- ダンス
- プール
- ゴルフ
①:仕事で使えるスキル習得の習い事
パソコンはどんな仕事をしていても使用するので、人気の習い事の一つです。
今は製造現場でもパソコン必須の時代ですよね。
受講出来るコースも初心者コースから、エクセルやワード、webデザインやホームページ作成まで、様々なコースが存在します。
パソコンのスキルがあがると、仕事の効率化にもつながります。
また、転職するときの強みの一つにもなるので、習得したいスキルの一つです。
また、今はグローバルな時代です。
英語以外にも、中国語も主流になってきました。
「英語は苦手」という人は中国語にチャレンジしてみませんか?
中国語は漢字なので、英語より親しみが持て、覚え易いです。
基本的に日本と同じ意味の漢字が多いですが、中には中国語と日本語で意味が全く違う単語もあるので、とても面白いです。
これらの習い事は、仕事のスキルアップに直結しています。
その分「仕事」を意識してしまうので、純粋に「習い事を楽しむ」ことが難しくなるかもしれません。
ですが、自分の価値を高める事が出来る習い事なので「特に何かしたい事が無いな」という人は検討してみてください。
②:趣味の習い事
楽器や料理は、異性にモテる傾向にあります。少なくとも好印象を与えることが出来ます。
その為「異性にモテたい」と思う人にオススメする習い事の一つです。
最近は、男性が通える料理教室も増えてきました。
習っている女性はOLや主婦が多いので、仕事をしていては関わることが無い人と交流することが出来ますよ。
通い方も教室によって違います。
- 曜日・時間が毎週決まっている教室
- 日や時間を選んで通う事が出来るチケット制
など様々なので、自分にあった通い方を選ぶことが可能です。
①は個人の先生の教室が多い傾向です。
同じメンバーと習う事になるので、一定の人と仲良くなれるメリットがあります。
②は全国展開している教室に多い傾向です。
大手の料理教室では、パンやお菓子も開講しているところが多く、習える種類も幅広く展開しています。
個人的にはパン作りをオススメします。
パンは待ち時間が多いので、一緒に習っている人と話す機会も増えますし、パンを作る作業の1つ「捏ねる・叩く」は日頃のストレス発散にとても良いです。
また全国展開している店は、出掛け先の色々な場所で習うことや、先生を選ぶことも出来ます。
一期一会の出会いを沢山出来る場所となるので、とても良い刺激と経験を得られます。
無料体験をしている教室が多いので、一度体験してみてください。
③:体を使う習い事
普段の仕事がデスクワーク中心の人にオススメの習い事です。
デスクワークが主体の人は、体を動かす機会が少ないと思います。
そのため、習い事で体を動かしてみてはいかがでしょうか?
適度な運動は体をほぐし、ストレス発散にも有効です。
仕事帰りに、プールやジムで汗を流すのも良いですね。
プール付きのジムを選べば、ジムで汗を流し、プールでクールダウンすることが出来ます。
プールだけの利用であれば、公共施設のプールが格安で利用することが可能です。
運動不足になりがちなので、健康維持にも貢献します。
どの習い事を選んでも、今まで関わったことの無い業種の人と交流することが出来ます。
自分と違う価値観に触れる事で、自分の世界を広げてください。
その2:リラックス出来ることをする
平日の夜の過ごし方その2は、リラックス出来ることをすることです。
なぜなら、リラックスすることで自律神経が整い、体の調子が良くなるからです。
以下のような症状を改善することが出来ます。
- 肩こり・腰痛解消
- むくみ解消
- イライラしにくくなる
- 睡眠不足解消
具体的には以下のことをするとリラックス出来ます。
- 読書
- 半身浴
- マッサージ
読書したいけど「文字を読むことが苦手」という人は漫画でも大丈夫です。
実験対象は女性ですが、 コミックシーモア で漫画によるリラックス効果が実証されています。
特に「笑える・感動して泣ける」漫画にリラックス効果があるので、興味の惹かれる本を見付けて読んでみてください。
また読書によるリラックス効果について、イギリス・サセックス大学研究チームの1人である認知神経心理学者デービッド・ルイス博士により、以下のような実証研究もされているようです。
- 音楽を聞くよりも68%高いストレス軽減効果
- 一杯のお茶を飲むよりも100%高い効果
- 散歩に出かけるよりも300%高い効果
- ビデオゲームをするよりも700%高い効果
- 6分間の読書で「60%のストレス軽減効果」「心拍数を抑える効果」「気持ちの状態を切り替える効果」
たった6分間読書をするだけで、ストレスが軽減されるなんて驚きですね。
読書に夢中になって、夜更かししては元も子もありませんが、寝る前に短時間でも読書タイムを作ると、心も体もリフレッシュすることが出来ます。
マイクロソフト創業者のビル・ゲイツ氏も寝る前に読書をしているとのことです。
これを機に読書を習慣化してみてください。
その3:今日1日を振り返る
平日の夜の過ごし方その3は、今日1日を振り返ることです。
なぜなら、振り返る事で自分を客観的に分析することが出来るからです。
振り返る方法は、瞑想や散歩中などにも出来ますが、日記をつけることをオススメします。
自分の頭を整理したり、のちに見返すことも出来るからです。
日記の書き方も重要です。その日の出来事を映像を見るように鮮明に思い出しながら、日記を書いてください。
そうすることで、記憶力が向上し、物事を整理する力が身に付きます。
この時の注意点としては、ネガティブな事ばかりを考えたり、書いたりしないことです。
まずは「良かった」「楽しかった」「嬉しかった」などの気持ちが上がる事から書いてください。
その後に反省点や悪かったところを振り返ってください。
「今日はメール送信した内容に誤字・脱字があって上司から指摘された。明日からは送信する前に、必ず二度文章を読み直してから送信しよう」
というように反省点だけではなく、改善点や目標も書いてくださいね。
改善点や目標を書くことが重要なのです。
パナソニック創業者の松下幸之助氏も、寝る前に1日の反省をしています。そして、以下の事を仰っていました。
反省する人はきっと成功する。本当に正しく反省すると、次になにをすべきか、なにをしたらダメか、ということがわかる。それで人間として成長していく。反省しないとわからないため、同じ間違いを繰り返すことになる。
引用:東洋経済オンライン
毎日日記をつけていくと、過去の自分と今の自分の比較も出来るので、自身の成長も実感しやすくなりますよ。
そして読書と同様、夜に作業をするとリラックス効果もあります。
「毎日日記を書く自信が無い」という人には、ブログを使って日記を書くことをオススメします。
見ている人が知らない人でも、他人の目が入る事でモチベーションを保ちやすいです。
何気ない一日であっても、書き出してみると気づくことがあります。
是非日記を習慣化してみてください。
まとめ
いかがでしょうか、仕事ができる人の平日の夜の過ごし方を3つご紹介しました。
- 習い事をする
- リラックス出来ることをする
- 今日1日を振り返る
具体的には以下のことをするのがおススメです。
- 仕事で使えるスキル習得の習い事(パソコン・語学)
- 趣味の習い事(楽器・料理)
- 体を使う習い事(筋トレ・プール)
- 寝る前の読書
- 寝る前に日記を書く
夢中になりすぎて、仕事に支障をきたすといけませんが、程よく楽しむと毎日がとても充実します。
プライベートが充実していると「今日はこの仕事が終わった後に習い事に行く」とモチベーションが上がりますよね。
すると、自然と仕事を効率よく終らせる為に頭を使うようになります。
そして、仕事終わりを楽しみに働く人はキラキラ輝いてくるので、とても魅力的な人になることが出来ます。
少し夜の過ごし方を変えて、公私ともに充実した日々を送りましょう。
こちらの記事も是非ご覧ください。
コメント